
名人戦の概要
棋戦概要 | フリークラスを除いた棋士をA級からC級2組の5つの組に分けてリーグ戦を行い、A級の優勝者が名人に挑戦します。 A級同率首位の棋士が複数出た場合は同率の棋士全員によるプレーオフとなります。名人とA級優勝者による七番勝負は、例年4月から7月にかけて行われます。 |
---|---|
対局者 | 藤井聡太名人と永瀬拓矢九段(A級順位戦リーグ優勝者) |
七番勝負日程 |
|
主催 | 毎日新聞社、朝日新聞社、日本将棋連盟 |
協賛 | 大和証券グループ |
第5局 古河対局
対局日程 | 令和7年5月29日(木)、30日(金)※2日制 |
---|---|
会場 |
ホテル山水 茨城県古河市中央町一丁目8番32号 |
注意事項 |
・会場は関係者以外立ち入り禁止となります。 ・対局者の真剣勝負に支障をきたさないよう、対局期間中、会場周辺では大きな音などを出さないよう、ご理解とご協力をお願いします。 |
対局者プロフィール
藤井聡太 名人

提供:日本将棋連盟
名前 | 藤井 聡太 |
---|---|
生年月日 | 2002年7月19日(22歳) |
出身地 | 愛知県瀬戸市 |
段位 | 九段 |
藤井聡太棋士は、2002年生まれで、将棋界においては史上最年少でプロ入りし、その後も数々の記録を塗り替えています。
特に有名なのは、プロ入りからの連勝記録で、29連勝という日本将棋界の新記録を打ち立てたことです。この連勝記録は、将棋界の歴史において非常に大きな話題となり、藤井聡太は「天才少年棋士」として広く知られるようになりました。
挑戦者 永瀬拓矢 九段

提供:日本将棋連盟
名前 | 永瀬 拓矢 |
---|---|
生年月日 | 1992年9月5日(32歳) |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
段位 | 九段 |
永瀬拓矢棋士は、将棋界で非常に高い評価を受けています。1992年生まれで、2009年に17歳でプロ入りを果たしました。
若手時代は「負けない将棋」と称される粘り強い棋風で、2019年に初タイトルとなる叡王を獲得しました。また、同年に王座を獲得し、2022年まで4連覇を達成しました。
名人戦古河対局サイドイベントを楽しむ
「前夜祭」「大盤解説会」「プレミアムツアー」のチケット申し込みは終了しました。
沢山のお申込みをいただき、ありがとうございました。
新たに「指導対局イベント」の募集を4月18日(金)から5月9日(金)まで行います。
前夜祭
対局者である藤井聡太名人、永瀬拓矢九段のほか、古河対局に関わる棋士や関係者による前夜祭を開催します。会場でのご飲食のほか、見所解説などのトークショーを予定しています。
日時 | 令和7年5月28日(水)18:00~ ※受付は17:30から行います。 |
---|---|
会場 |
山水はなももプラザ 茨城県古河市横山町一丁目2番20号 |
募集定員 |
30名予定 ※定員以上の応募があった場合は抽選となります。 |
入場料 |
前夜祭チケット
|
大盤解説会
対局は棋士が集中できる環境で行うため観戦が出来ません。
そのため、対局の様子を配信し、棋士による解説を行う大盤解説会を開催します。
日時 |
令和7年5月29日(木)13:00~18:30 令和7年5月30日(金)13:00~対局終了まで(最長21:30まで) |
---|---|
会場 |
山水はなももプラザ 茨城県古河市横山町一丁目2番20号 |
募集定員 |
両日とも120人予定 ※定員以上の応募があった場合は抽選となります。 |
入場料 |
大盤解説会チケット
|
プレミアムツアー
前夜祭と大盤解説への参加のほか、貸切のホテル山水への宿泊と対局室での初手・封じ手開封の観戦、対局者が召し上がる「勝負めし」の提供などがセットになった特別なツアーです。※詳細は随時更新します。
日時 | 令和7年5月28日(水)~令和7年5月31日(土) |
---|---|
会場 |
山水はなももプラザ 茨城県古河市横山町一丁目2番20号 |
定員 |
6名 ※定員以上の応募があった場合は抽選となります。 |
入場料 |
プレミアムツアーチケット
|
指導対局イベント
「古河市合併20周年記念将棋名人戦」が開催されることを機に、日本の伝統文化である将棋を次世代に継承するため、プロ棋士をお招きし、指導対局イベントを開催します。
日時 | 令和7年5月31日(土)10:00~12:15(2グループ) |
---|---|
会場 |
山水はなももプラザ 茨城県古河市横山町一丁目2番20号 |
定員 |
小学校一年生から高校3年生まで36名(市内在住・在学優先) ※定員以上の応募があった場合は、経験年数・段位の取得状況により決定します。 ※第5局が開催されなかった場合は、26名に変更となります。 |
入場料 |
|
アクセス
